車・バイク

新型 R nine t ディーラーオプション最新版

新型Rninetがもう間も無く国内発表されますが
そのディーラーオプションについて私の分かる限りでお届けします!

1,ビレットパーツ

こちらが追加されている。

さらに、前回はなかったが、今回からビレットパーツにバーエンドミラーが追加されている。クソかっこいいですね。

さらに見ていただければわかるように、ビレットパーツの選択方法が変わっており、カバー類とレバーなどのパーツを分けての選択となっている。

 

 

2,ホイール

ラインナップは

スポークホイールが3種

となっており、チューブレスが2種でリムカラーがブラックのものとゴールドのものがあり、ゴールドはg/sなどで選択できるようだ。

チューブラ用のものが1つあり

こちらはクラッシックカスタム用といったところだろうか、チューブレスより重量は3kg増

 

キャストホイールが2種

一つは以前からある5本タイプのキャストと今回追加されているのが

スポーツホイール

R1250Rのオプションのものと同様と思われる

 

3,マフラー

マフラー選択の幅が広がっている

RnineT専用マフラーがpureでも選択可能となっている点。

個人的には非常にイイと思う

こちらpureでのオプション選択画面

 

こんな感じであるが、ドイツのディーラーの選択画面やカタログには出ていないが

ナンバープレートホルダーのオプションなどもあるらしいがいつ発表されるのだろうか

 

 

こちらはオプションではないが新規に追加されている装備のUSBソケットだが、設置はボデー左側のタンク下あたりに。

電装部品のグレードアップなども進み非常に魅力的になっているが、カスタマーのニーズを汲むとヘリテージとしての肩書きはやや薄くなり、ヘリテージ風になりつつあるとも言える。いつしか空冷も困難になってしまうのかもしれない。

そういう意味では空冷のうちに所有しておくのは一種、投資的なメリットもあるのかもしれない。